Use this button to switch between dark and light mode.

【オンデマンド配信中】その社内規程、最新の法規制をカバー出来ていますか?公認不正検査士が薦める法改正の自動察知とシステム対応

ASONE ウェビナーシリーズ
その社内規程、最新の法規制をカバー出来ていますか?
公認不正検査士が薦める法改正の自動察知とシステム対応
お申し込み後すぐにご視聴いただけます。


イベント概要

各社が持つ様々な社内規程(社内規則や業務規程、マニュアル)の中には、法令が企業に遵守を求める事項を漏らさず実行するためのルールが含まれています。しかし、過去に作られた規程が具体的にどの法令に基づいていて、法令が改正された際に、規程のどこを整理・変更すべきかを即座に判断して対応していくことは、多くの企業にとって容易なことではありません。

全社的な企業コンプライアンス体制を推進するにあたり、以下のお悩みをもつご担当者の方も多いのではないでしょうか。
「自社の規程が最新の法規制に準拠しているか不安がある。」
「体系的に把握出来ていない社内の規程が多数存在する。」
「前任者からの引継ぎが不十分で、規程の整理に手がつけられない。」

本ウェビナーでは、2022年に配信した「企業コンプライアンスと社内規程管理」を元に、公認不正検査士の観点で、改めて規程管理の重要性や、システムを活用した全社的な規程管理の方法についてご紹介いたします。ポイントは「いかに法改正を察知して、それらの中から必要な情報を自社の規程と結びつけるか」。その詳細は、ぜひ本ウェビナーをご確認ください。

プログラム

 公認不正検査士の観点で見る「不正の原因」とは何か?
● システム活用でマスターする企業コンプライアンスと社内規程管理
 ・法改正と規定管理の関係
 ・安定的な社内規程管理・運用の姿
 法令対応させるべき規程とは何なのか?
※本ウェビナーは2025年6月12日配信ウェビナーのオンデマンド配信 (約30分) です。
※一部プログラム (システム活用でマスターする企業コンプライアンスと社内規程管理) は2022年公開ウェビナーの再配信です。
※動画の最後に紹介しておりますウェビナー資料は現在ご提供しておりませんので、ご留意ください。

スピーカー

レクシスネクシス・ジャパン株式会社
Legal & Professional, Content Solutions

リードリサーチャー / 公認不正検査士(CFE)

荒木 努

上場企業にて、法務、人事、総務、IPOなど、管理部門の業務に幅広く従事した後、現職。レクシスネクシスではお客様のニーズに寄り添った法規制調査、社内規程の整備、チェックリスト作成等のコンサルティング業務を主担当領域としての顧客支援を行う。

参加対象

● 法務部門、コンプライアンス部門の責任者 / ご担当者
● 人事部門、総務部門の責任者 / ご担当者
● 経営企画部門の責任者 / ご担当者
● 社内規程等の管理・更新を行っている方
● 法改正情報の収集・取りまとめを行っている方
● 役員、経営層の方 …等
※同業者・競合する方と判断した場合、または所属先が不明な方 (会社名不明、フリーアドレス) の場合等、主催者都合によりお申し込みをお断りする場合がございます。

配信期間

オンデマンド
【配信ツール:Youtube】

※予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
※配信期間中いつでもご視聴いただけます。

参加費

無料(事前登録制)

 

主催 / 問い合わせ先

レクシスネクシス・ジャパン株式会社
マーケティング
お問い合わせ: marketing-jp@lexisnexis.com