Lexis+ AI Roadshow 2025 AI時代における法務戦略 ーリスクマネジメントの最前線と契約業務の革新ー AIの展望・最近の動向から海外法規制まで 最新情報を弁護士からご説明...
公開期限:2025年4月16日(水) 17時 LexisNexis 企業インタビューウェビナー 生成AI・新規事業・海外規制・人材育成…経営を支える強い法務とは?シャープ株式会社インタビュー (限定公開...
LexisNexis ASONE ウェビナーシリーズ 脱アナログで推進するグローバルコンプライアンス 法務機能を最大化させるアジャイル型コンプライアンスルールの整備 これまで、コンプライアンスルールの策定や徹底は...
ASONE ウェビナーシリーズ 改正情報を素早く・漏れなく・わかりやすく! システム活用で進める「法令監視」と「社内連携」 お申し込み後すぐにご視聴いただけます。 イベント概要 法改正情報のモニタリングは...
ASONE ウェビナーシリーズ コンプライアンス施策の失敗を防ぐ! 大企業の事例から学ぶサーベイ活用&リスク特定のコツ お申し込み後すぐにご視聴いただけます。 イベント概要 企業コンプライアンスの重要性が社会に浸透し...
概要
令和2年及び令和3年に個人情報保護法の大きな改正が行われ、注目を集めましたが、近時は、改正法への外形的な対応にとどまらず、プライバシー問題への実質的かつ継続的な取り組みが求められています。そのためには、プライバシー問題に取り組むための組織作りが必要であるとともに、プライバシーに関するルールを設定し、社内で理解してもらうことが重要です。本ウェブキャストでは、企業に最低限求められる体制構築と、プライバシーに関する基本的なルールについて、阿部・井窪・片山法律事務所の岩間智女弁護士が解説します。
プログラム
- パーソナル・データの把握
- 適用法の把握
- 漏えい等に対応する体制の構築
- 本人の権利行使に対応する体制の構築
※本ウェブキャストは2022年7月28日公開ウェビナーの再配信です。
講師
阿部・井窪・片山法律事務所 パートナー弁護士 岩間 智女 氏 2009年弁護士登録、阿部・井窪・片山法律事務所入所。大学及び大学院にて情報理工学を専攻した後、スタートアップ企業での勤務を経て法科大学院に進学し、法曹の道に入った。情報通信技術、電子商取引等に関する契約、知財、各種法律問題を中心に業務を行い、近時はプライバシー問題に注力している。IAPP(国際プライバシー専門家協会)Certified Information Privacy Professional/Europe (CIPP/E)資格保有。 |
![]() |
参加対象
会場
オンライン ※ご登録後、いつでも視聴可能です。(配信ツール:Zoom オンデマンド)
受講料
無料
参加条件
同業者・競合する方と判断した場合等、主催者都合によりお申込みをお断りする場合がございます。 また、大変恐れ入りますが法律事務所に所属される方のご参加はご遠慮いただいております。
注意事項(お申込み前に必ずご確認ください)
個人情報の取り扱いについて
ご記入いただいた個人情報はレクシスネクシス・ジャパンで管理し、以下の目的のために使用されます。
今回ご提供いただく個人情報は、上記の目的以外に使用されることはありません。また、お客様の許諾なく第三者にご登録内容を開示することはありません。詳細はレクシスネクシス・ジャパンプライバシーポリシーをお申し込み前に必ずご確認下さい。
主催 レクシスネクシス・ジャパン株式会社
問い合わせ先 レクシスネクシス・ジャパン株式会社 マーケティング部 Email: marketing-jp@lexisnexis.com